銀月の符号

Python 使い見習いの日記・雑記

生存報告2021年1月 数か月に一度程度の低更新頻度。 AtCoder 茶色後半、 7 級に突入。緑に手が届くといいなぁ。 2021/1/10 の ABC188 は緑パフォ。このくらいの成績が続くのであれば緑に届く。 Contest Result - AtCoder 。 技術書典10 今回も参加できました…

生存報告 2020 年

なんとなく更新。生きています。 Python あいかわらず好き。去年よりも CPython , C 言語, Cython, Numpy あたりと仲良くなれた気がする。知れば知るほどにわからないことが増える。 AtCoder 始めた。 AtCoder Beginner Contest 参加 4 回、 ABC like 参加 2…

KLab Engineer Advent Calendar 2018 3日目

KLab Engineer Advent Calendar 2018 3日目を書いた。昨日に無事出せている。 Python/C API で Python モジュールを書く方法の復習的な何か、ついでにソースからの Python 3.7.1 のビルド、インストール方法も。

Hatena Blog への移行と生存報告

移行 2019年春にははてダは終了すると聞いてはいたもののまだ移行していなかったので。そろそろやっておこうかなと思い至ったところ。 2018年11月の様子をメモ 生きてた。なんやかんやあってまだ Python で遊んでいる。わかったつもりがよりわからないことが…

cjholiday 更新と Python 3.6.5 でも動くのを確認

生存報告、 2018年も生きている。そしてなんとなく祝日判定 cjholiday (https://github.com/fgshun/cjholiday 時は流れ github に置くようになっていた)の移植元・本家様 AddInBox をみて 2020年東京五輪の影響があることに気づいて追随してみたり。 Python …

cjholiday 更新 Python 3.4 対応

Python 3.4 対応しました。http://www.lazy-moon.jp/soft/index.html#cjholiday3系になることで、当然ながら C/API にも変更があったためそのままではビルドできず、ちょっとだけ手を入れました。 Py_InitModule3 関数などが無くなっていたりしまして。いや…

cjholiday 更新

jholiday.py が更新していたので cjholiday.py を追いつかせました。山の日関連。 Windows 用の Python 2.7 バイナリあります。Python C API を数年ぶりに触りました。 ctypes では不足の事態に追い込まれてこれを使う、なんて状況がそうそうあるはずもなく…

生きてるー

ブログ書かず、いや書けず。仕事はけっこうできているつもりだけれどもプライベートになるとアウトプット量が激減してしまう。あいかわらず残念なブログ。この半年の間に Python は 2.7.5 と 3.3.2 に。マイナーバージョンアップ。あと年始あたりからニンジ…

口座残高にダメージ

ソーシャゲームつくる仕事している以上、一度はソシャゲ遊びまくってみようと、とあるゲームのイベントを勝ちにいった。お金かけると熱くなれるのを確認。しかし口座にダメージ。そして無課金プレイに戻る、と。

気がついたら2012年10月(またかよ)

放置再び。ブログを書くことができない体質にでも変わってしまったのだろうか。この半年はてなダイアリーに書くことはなかったけれども、ほかの人のを読んだり、はてなブックマークしたりとはてなにお世話になっている状態はつづいております。この間 Python…

気がついたら2012年3月

放置すること1年以上。前書いていたときには、こんなにあいてしまうなんて予想だにせず。仕事急がしいし。でも全力で進みつづけた1年半。後悔はしていない。 Python で日数を数える ところで、何日あけちゃったんだ? Python はこんな調べ物にもつかえます。…

SQLAlchemy で Firebird その3

その0 準備 その1 テーブル定義関連 その2 接続関連 その3 クエリー関連(ORM 版)(いまここ) クエリー関連(ORM 版) 詳しくは Object Relational Tutorial に載っている。とりあえず DB 設定、テーブル設計、セッションの作成を。 from sqlalchemy impor…

SQLAlchemy で Firebird その2

その0 準備 その1 テーブル定義関連 その2 接続関連(いまここ) その3 クエリー関連(ORM 版) DB 接続まわり。 Engine Firebird を使用するには create_engine にて firebird+kinterbasdb を指定する。次のようになる。 engine = create_engine('firebird+…

SQLAlchemy で Firebird その1

その0 準備 その1 テーブル定義関連(いまここ) その2 接続関連 その3 クエリー関連(ORM 版) テーブル定義関連。まずは Object Relational Tutorial 。そのあとに読むべきは Mapper Configuration 、 Describing Databases with MetaData 、 Column and D…

SQLAlchemy で Firebird その0

その0 準備(いまここ) その1 テーブル定義関連 その2 接続関連 その3 クエリー関連(ORM 版) まる 1 日かかって Python, SQLAlchemy 経由で Firebird データベースが扱えるようになったけれど、なにを行ってきたのか忘れそうなので覚書を残す。記録をとっ…

Python レシピ更新 ハッシュの要素を挿入した順に取り出す

『118:ハッシュの要素を挿入した順に取り出す』を 「PEP 372 で順序つき辞書提案中」という内容から、「標準モジュール collections に OrderedDict があるよ」という内容に更新! collections.OrderedDict 、その実装 collections.OrderedDict の実装は「順…

Windows Python 2.7 でも MeCab 0.98

先週土曜 2010/8/7 に Windows で MeCab 0.98 の Python 2.7 バインディングをビルドしました。方法はやっぱり以前と変わりなしです。 ダウンロード 前々回 形態素解析エンジン MeCab 0.97 とその Python バインディングを MinGW でビルドする - 銀月の符号 …

日記かいてない

Python 2.7 がリリースされたりと世の中は進み続けているのに、オレの日記は1月以上止まっていたようだ。はてダの入力インターフェースも気がついたら新しくなっていたし。さて、なに書こうかな? 今週金曜夜から無事生還できたら、 Python 2.7 で遊ぶんだ……

絵文字にマッチする正規表現 Unicode 版

携帯電話の絵文字に触れる機会があったので、絵文字にマッチする正規表現を。絵文字は Unicode の外字領域にある。なので絵文字以外の外字が使われていないという前提があるならば、こうしてしまえばよい。 import re private_use = re.compile(ur'[\uE000-\…

100,000 ヒット

今日は引っ越してから11日目。だいぶ落ち着いてきたので1月ぶりに自分のはてダを…と思ったら。アクセスカウンタが 100623 を表示。とうとう 6 桁に到達。 2 年と 2 ヶ月かぁ。このブログを始めたころは、いろいろとあせってたなぁ。なにも経歴が無い、と。な…

MessagePack メモ

http://msgpack.sourceforge.net/ Python help(msgpack) するとファイルライクオブジェクトに対して入出力する pack, unpack と、 Python 文字列を対象とする packb (= packs), unpackb (= unpacks) の説明あり。 import sys import msgpack msgpack.pack([1…

setup.py install --home=~

python setup.py install --home=~と export PYTHONPATH=~/lib/pythonの合わせ技を思い出した。今度は忘れないようにメモ。テスト中の Python ライブラリを Python システム外に仮置きする簡単な方法のひとつ。 --home=~ と 8 文字タイプするだけでホームデ…

スミス数(すみすすう)

すみすさんの すみす.jp ドメイン取得祝いに、スミス数ライブラリを Python で書いたよ。*1 smithnumber.py version 1.1 (2010/3/24) smithnumber.py version 1.0.3 (2010/3/23) smithnumber.py version 1.0.2 (2010/3/23) smithnumber.py version 1.0.1 (20…

素因数分解

割り切れるかどうか試してみる、という力業の方法で。http://tsumuji.cocolog-nifty.com/tsumuji/2009/05/post-af3f.html を参考に作成。素因数分解は素数で割ってみることでできる。しかし、素数を求めることそのものに時間がかかるため単に 2 と 3 以上の…

素数列の生成3

素数列の生成2 - 銀月の符号 を微修正。3 以上の奇数の生成方法を itertools.islice(itertools.count(3), 0, None, 2) に変更。うちの実行環境 CPython 2.6.4 on Win32 ではこちらのほうが早かった。 CPython 全般でこちらのほうが早いと予想しているが Jyth…

N 個の組

L[0:2], L[1:3], L[2:4] …のような値を返すイテレータについてのメモ。ほぼ itertools ライブラリドキュメントのレシピ のまま。 L[0:2], L[1:3], L[2:4] … のようなイテレータ レシピにそのものが載っていたので転載。 from itertools import * def pairwis…

gettext モジュールメモ

Python gettext モジュールと戯れる。多言語対応 Python アプリを作るためのモジュール。しかし、オレには日本語以外まともに使える語がない罠。いや、日本語も怪しいけれど。 前提 次のコードを hello.py とする。実行すると「Hello」と挨拶するだけのスク…

md5sum の模倣

Python で md5sum 。車輪の再発明遊び、兼 C コードリーディング。参考にしたのは GNU coreutils-8.4.tar.gz の md5sum.c 。先日の「md5 のチェックを Python で - 銀月の符号」なんかと違って、ちゃんと各種オプションもある。 得られたもの optparse モジ…

md5 のチェックを Python で

md5sum なんて入ってないけれども Python (2.5 以上の 2系)ならある、という奇特なパソコンで役に立つかもしれないスクリプト。 md5sum -b spam.txt っぽい動作をする。 -t や -c 相当の動作はない。引数なし時や - 指定時に標準入力から読むという動作もな…

Ubuntu インストール失敗、と騒ぐ前に md5 チェックくらいしようぜ、オレ

Windows の Virtual Box 3.1.4 に Ubuntu 9.10 (Ubuntu Japanese Team の)をインストールしようとしたときのこと。インストーラの質問にいろいろ答えてファイルコピーを待つのみ、となったのだけれども 80% ほど進んだところで、ディスクへのコピー失敗のダ…